1. 会場
徳島県自動車整備会館
2. 講習の種目
3級ガソリンエンジン整備士
2級ジーゼル自動車整備士
1級小型自動車整備士
3. 開講最低人数
1種目当たり10名
4. 申し込み期限
令和7年3月17日(月)~4月4日(金)まで
5. 受講申込要領
受付は教育技術課の窓口で行います。(郵送による受付はしておりません。)
申込に必要な書類は以下のとおりです。
①自動車整備技術講習受講申請書
申込書は教育技術課の窓口で1部100円で販売しています。
②自動車整備実務経験証明書又は、卒業証書等の学歴、資格を証する書面。
(1級申請時は2級の合格証書、2級申請時は3級の合格証書の写しが必要。)
③受講(申請)者の宛名書きした郵便はがき1枚
7. 受験資格
●3級
・自動車の整備作業に関し1年以上の実務の経験(15歳となった日以降の経験に限る)を有する方。
・高校、大学の機械及び電気、電子に関する学科を卒業した者で、自動車の整備作業に関し6ヶ月以上の実務の経験を有する方。
●2級
・三級の技能検定に合格した日から自動車の整備作業に関し3年以上の実務の経験を有する方。
・高校の機械科、電気科、電子科を卒業した方で、3級の技能検定に合格した日から自動車の整備作業に関し2年以上の実務経験を有する方。
・一種養成施設の3級の課程を修了した方で、3級の技能検定に合格した日から自動車の整備作業に関し2年(訓練時間が2年以上で、訓練時間数が2800時間以上は1年)以上の実務の経験を有する方。
●1級
・2級の技能検定(2級自動車シャシ整備士は除く)に合格した日から自動車の整備作業に関し3年以上の実務の経験を有する方。
※講習終了日の前日までに上記の受講資格を必要とします。
その他、ご不明な点は教育技術課までお問い合わせください。
TEL 088-641-1946 FAX 088-641-1995